メンバーさんは初めて12月の海に潜るKント君と冬の海を知るKコちゃん。
お2人とも5mmウェットスーツの2ピース、
水温に対する不安があるのかないのかやる気マンマンで来られました(^_^;)
ついでながらスタッフitamiはドライスーツも持っているし6.5mmカブリもあるのになぜかワンピースで潜るとか。
12月だってことだったり、水温15℃かもってことだったりすることは皆さん気にならないのか…
アタシはなにを言われようがドライスーツ(股間あたりがしっとり水没しますが)で潜らせていただきました。
それでも終わってみれば笑顔、笑顔のダイビング。
冬の海を体験したい、それから限定ポイントを楽しみたいってミッションはお2人と海のおかげで無事にコンプリート!

潜れる期間がとても少ない「八木沢沖漁礁」
次は12月28日(土)にお一人のご希望があれば(海況がOKなら)出港です。
2ダイブ終わってイワシハウスに引き上げる途中(ちょっと逆方向ですが)に土肥の(一部の方に)人気者の恋人岬のネコ店長

行っても会えないことはよくあることだし、本日は3連休の中日ということもあってか恋人岬は観光客でけっこうな賑わい、
店長もいやがって避難しているのではないかな?
と思ったら、かごの中でZZZ…

さすが店長、賑わいがいやなら観光地の店長職は務まりませんね(笑)
このミッションも店長のおかげでバッチリ!
帰り道では冬の澄んだ空気ならではの景色、雪を冠した富士山もドーンと見えました。

富士山が珍しいわけではないのですが、海越しに見える雄姿が目に飛び込んでくるたび、あまりに見事な光景にみんなでワーワーキャーキャー(^^)
冬の土肥をまさに満喫の1日でした

【関連する記事】
しかし、冬の伊豆って、見れば見るほどキレイかも。。。年明け、まずはロクハンつくるためだけに東名高速のってしまいそうです(^^;)
この冬の「ウェットスーツ耐寒チャレンジ」の始まりはヨッチャンだよ(笑)
たしかに実に頼もしい限り。
しかも皆さん楽しそうだし(^^)
ロクハン着たらヨッチャンも無敵状態になっちゃうかも!
なぜだか、『寒さに強すぎる人』が、
多いですよねぇ〜(*^_^*)
由香も寒さに強い浮き輪を、
しっかりと身に着けてますが、
12月のダイビングは未経験。。。
未知の世界ですよ〜((+_+))笑っ
でも、冬の海は、寒くても凄く綺麗ですね!
ブログも見させて頂いたのですが、
透明度も良く、魚影も濃く、
本当に素晴らしかったです!
由香のLOVEな、ねこ店長も、
ぽんぽこりんのお腹をしてるのに、
寒いのは苦手みたいで、最近はカゴの中で、
ぬくぬくが多いみたいですね〜
大好きなぬいぐるみと一緒に寝てて、
相変わらず可愛いです(*^_^*)
明日は、クリスマスイブ(#^.^#)
素敵なクリスマスを。。。
今年も本当に、お世話になりました。
来年も、宜しくお願いします!
そして、より良い年を、迎えて下さいね(#^.^#)
今シーズンも一緒だった楽しいダイビングが記憶に残るね。
由香リンとは
ニゴニゴの海から始まったっけ(^_^;)
でも今年もハンマーたちとと泳いだり!
また来年も楽しいダイビングしようね。
待ってますよ!!
店長も最近はいることが多いから、由香リンが言うように寒くてかごの中でまるくなっているのかな(笑)
では、楽しいクリスマス、良い新年を!(^^)!